happyの読書ノート

読書感想を記録していこうと思います。 故に 基本ネタバレしております。ご注意ください。 更新は、忘れた頃に やって来る …五七五(^^)

川村元気著 「世界から猫が消えたなら」読了♪

風薫る五月! 新緑のきらめきが眩しい!
最高の行楽日和に、家で本を読むワタクシ 
インドア、ブラボーーーーっ!

   
     sekaneko.jpg 表紙のネコちゃん、可愛すぎ!
 
世界から猫が消えたなら
2013年本屋大賞 8位の作品です。


軽~い筆致で書かれていますが、
人生の真理をさらりと書いてあります
サクサク読んでたら、不意に泣かされる場面もあり…
読後感、爽やかです。
余白が多いので サクッと2時間位で読めちゃいます。


川村元気さんは、あの「電車男」をヒットさせ
その後も告白、悪人、モテキなどでヒットを飛ばしている
映画プロデューサーで、小説は、これがデビューです。



ネタバレあります ご注意ください 


余命幾ばくもない、と医師に宣告された主人公の一週間が描かれています。


医師から、余命の宣告を受けて一人暮らしのアパートに帰り着くと
アロハシャツにハーフパンツという出で立ちの悪魔が家に上がり込んでいた。
見た目は、自分。ドッペルゲンガーかっ??と焦る主人公。


何故悪魔が?とか、疑問を挟んではダメ kuma_batu.gif

とにかく、家に帰ったら、軽いノリの悪魔が家に上がり込んでいたのですっ!

で、この悪魔と問答して、人生を考えるというあたり、
「夢をかなえるゾウ」のガネーシャとの問答に似てるな、って思いました。

あちらは神様。こちらの悪魔もかなり軽妙洒脱で、冗談が上手なんです。

その悪魔の
この世から、何かを消す代わりに、
おまえの命を1日伸ばしてやる、という話にのる主人公。

主人公は、自分の命と引き換えにするものを考えます。

で、たった一日の命の為に世界中から時計が消え、携帯が消える。

迷惑。


そこで主人公は、「何かを得るためには 何かを失わなければならない
っていう母の言葉を思い出すのでした。
ま、ある意味当たり前のことなんですけども。
それにしても、何も寿命を1日伸ばすために世界中を犠牲にしていいのか?とか。
ここも疑問を挟んではいけませんっっ


死というものは、大切な何かを捨てていくこと、という部分で
関西学院大学の藤井美和先生の「死生学」を思い出しました。



人間は致死率100%

その死と同じように、避けられない物がある、それが「生きること」
そこに存在することに意味がある、と
チャップリンが夢枕に立って教えてくれるのです。


後半、生前の母から主人公に当てた手紙が
元彼女から手渡されます。
本当に辛かったり、苦しかったりしていたら渡して、と
言付かっていたものです。

その手紙を読んで、ほろり。泣かされました。



主人公が言います。
「自分に与えられているものや人や時間
当たり前だと思っていたそれらこそが 僕自身をかたどって
僕たらしめているのだということを知りました。」

悪魔が言います。
「ひとつだけ確かなのは、今そのことに気づけたあなたは幸せだということです」


ラスト、「僕」は、
母の死をめぐって、何年も口も利かず、疎遠になっていた父に
会いに行こう、と父への手紙を携えて自転車で坂を上がっていく。
父の住む隣町を見下ろして、坂を下る。

僕が受けたであろう風のように爽やかな読後感でした。



2匹の猫の名前(レタスとキャベツ)は出てくるけれど、
主人公は「僕」で名前は出てないあたりは
「ベルカ、吠えないのか」に似てるみたいですね。


にしても…タイトルの「猫が消えたなら」って??? 
猫は………一度も消えないんですけどっっっ!?