⚠️ 基本ネタバレしております。ご注意ください。

【読書総括】2024年に読んだ本 全37冊 心に残ったベスト3は…

2024年、読んだ本の総括です。

 

2024年は、2023年と同数の37冊でした。

 

月3冊ペース。

 

読書ブログや、インスタの読書アカウントの方は、もっと早いペースで読んでいらっしゃると思います。

 

観劇、旅行、食べ歩きも趣味で、いちいちブログに感想をUPしているので読書時間が取れないのも一因かな?

 

 

2024年読んだ本 37冊

本屋大賞受賞作、ノミネート作、

直木賞受賞作、ノミネート作を中心に読んでいます。

 

  書籍名 著者
1 月の立つ林で 青山美智子 本屋大賞2023 5位
2 絞め殺しの樹 河崎秋子  
3 ロングアフタヌーン 葉真中顕  
4 やさしさを忘れぬうちに 川口俊和  
5 ミナトホテルの裏庭には 寺地はるな  
6 きのうのオレンジ 藤岡陽子 本屋大賞2021 11位
7 ヒロイン 桜木紫乃  
8 嫌いなら呼ぶなよ 綿矢りさ  
9 母という呪縛 娘という牢獄 齋藤彩  
10 大いなる遺産 上 チャールズ・ディケンズ  
11 君のクイズ 小川哲 本屋大賞2023 6位
12 大いなる遺産 下 チャールズ・ディケンズ  
13 アリアドネの声 井上真偽  
14 コンビニ人間 村田沙耶香 第155回芥川龍之介賞
15 リカバリー・カバヒコ 青山美智子 本屋大賞2024 7位
16 乗りかかった船 瀧羽麻子  
17 今日は心のおそうじ日和 成田名璃子  
18 #真相をお話します 結城真一郎 本屋大賞2023 10位
19 あなたが誰かを殺した 東野圭吾  
20 襷がけの二人 嶋津輝 第170回直木賞候補
21 月曜日の抹茶カフェ 青山美智子  
22 八月の御所グラウンド 万城目学 第170回直木賞受賞
23 ぎょらん 町田そのこ  
24 なれのはて 加藤シゲアキ 第170回直木賞候補
25 レペゼン母 宇野碧 本屋大賞2023 11位
26 満天のゴール 藤岡陽子  
27 青ノ果テ 伊与原新  
28 月まで三キロ 伊与原新 新田次郎文学賞
29 八月の銀の雪 伊与原新 本屋大賞2021 6位
30 わたしの良い子 寺地はるな  
31 マリー・アントワネットの最期の日々 上 エマニュエル・ド・ヴァレスキエル  
32 まいまいつぶろ 村木嵐 第170回直木賞候補
33 成瀬は天下を取りに行く 宮島未奈 本屋大賞2024 1位
34 コンビニ兄弟3 町田そのこ  
35 マリー・アントワネットの最期の日々 下 エマニュエル・ド・ヴァレスキエル  
36 バリ山行 松永K三蔵 第171回芥川賞受賞
37 ロールキャベツ 森沢明夫  

 

 

好きな女流作家さんが増えました

青山美智子さん、寺地はるなさん、町田そのこさんは大好きな作家さんです。

 

この度、「きのうのオレンジ」で感動させてくださった藤岡陽子さんも好きな作家さんの仲間入りです。

 

伊与原新さんにハマって3冊連続読破

NHKドラマ「宙わたる教室」の原作の著者、伊与原新さんの「青ノ果テ」に感動して、

「月まで三キロ」「八月の銀の雪」…と連続で読みました。

 

「宙わたる教室」を図書館で借りようとしたタイミングでドラマが始まって。

タッチの差で大変な人数待ちになってしまいました。

 

伊与原新さんは、

神戸大学理学部地球科学科卒業、

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。博士。

専門は地球惑星物理学…という経歴の持ち主です。

 

地層や化石、惑星や気象の話題がさり気なく織り込まれた作品が多いです。

スケールが壮大で、新しいジャンルだな、と思いました。

 

最新刊の「藍を継ぐ海」は第172回直木賞候補作。

2025年1月15日に受賞作が発表されます、取れるかなぁ…?

 

伊与原新さんの「オオルリ流星群」も読みたい作品です。

 

マイ・ベスト3は…

📕万城目学著『八月の御所グラウンド』感想

📕藤岡陽子著『きのうのオレンジ』感想

📕伊与原新著『青ノ果テ』感想

 

「八月の御所グラウンド」は泣きました…

 

参加しています、クリックしていただけたら嬉しいです♪

     ↓