happyの読書ノート

読書感想を記録していこうと思います。 故に 基本ネタバレしております。ご注意ください。 更新は、忘れた頃に やって来る …五七五(^^)

高田郁著 「残月」 読了♪

ずっとシリーズで読んでいる「みをつくし料理帖
第8巻 残月を読みました♪

表紙絵の澪も、かわいい女の子から、お姉さんに変わりました。

      9a0a47d2.jpg



澪は、子供の頃、大阪の洪水で両親と死に別れ、
料亭・天満一兆庵の主夫婦に助けられ、我が子のように育てられた。

一兆庵の一人息子が江戸店を出したが行方しれずとなり
江戸へ探しに出た天満一丁庵主夫婦と澪。
主は他界し、生計を立てるため、
澪は料理人となって、「つる家」で腕を振るう日々を送っていた。


いよいよ第8巻、澪の人生に転機が訪れます。


澪には、今は吉原の「翁屋」で花魁・あさひ太夫として生きている
幼なじみの野江を身請けしたい、という
堅い決意があった…

江戸は夏を迎えていた

吉原の大火事で亡くなった「翁屋」の料理人・又次の初盆が来る。
又次は、幼なじみの野江(あさひ太夫)と澪の間を取り持ってくれた人、
そして、大事な料理のあれこれを教えてくれた人。

彼は、吉原の火事の時に野江を助け、亡くなる今わの際に、
野江の身請けを頼むと澪に告げて息を引き取った。

澪は、又次への思いを込めて、精進料理を作る。

ついに、天満一丁庵の跡取り、芳の一人息子の消息がつかめた!
もう、料理人の道には戻らない、と宣言した息子・佐兵衛に
絶望する母・芳だったが…

「親の一念で子の生き方を変えたとしてもいいことはない」、
と、諭され、息子の生き方を受け入れた。苦渋の決断!
天満一兆庵再建の夢はついえてしまった…

医師・源斉先生の口利きで
あさひ太夫とつる家の料理人という立場で会えることになった澪。
火事以来 食が進まずやつれていく太夫を見かねての医師・源斉の案だった。


幼なじみとわかっていても、
相手が太夫だけに、親しく語ることもできないけれど、
味醂粕=こぼれ梅は、
幼いころ一緒に食べた二人だけの思い出のおやつだった。
「又次のお供えに」、と渡す太夫の胸中が切ないです。
言葉にすることは許されないけれど
精一杯の澪への思いがこもっています。

早く、澪と野江、手を取り合って昔話ができるようになればいいのに!


季節は、秋へと移ろい、朝霜が白く下りる頃、
戯作の版元・坂村堂の父、柳吾が倒れた。
元天満一丁庵のおかみ・芳に白羽の矢が立った。

既に老いの影が忍び寄る柳吾と芳だけれど愛が芽生えたみたい♪
苦労の絶えなかった芳に
幸せになって欲しいと、願う澪だった。

そんな澪が、あさひ太夫がいる「翁屋」の料理人に、と請われた!
つる家の主・種市は、断腸の思いで、澪を出すことを決意したのだった。

いよいよ、吉原の翁屋で料理人として、働ける!

幼なじみで、大坂(←当時はこんな字)の洪水で天蓋孤独になった二人が、
ひとつ屋根の下で暮らせるという 不思議な巡り合わせに!!

波瀾万丈の澪のことだから、まだまだ試練が待っていそうですが
きっと アイデアたっぷりの料理を作って
持ち前の粘り強さと 温かい心で乗り越えていくことでしょう。

多くの読者は、それを楽しみに、続刊を待っています!

今回も、楽しいネーミングの美味しそうなお料理が4つ紹介されていました。
プロセスを読んで 作り方を想像するのも、

江戸時代の、自然や風習や人々の暮らしが
細かく描写されていて、それを頭に思い描きながら読むのも、楽しいです!!

しかも!知識欲が満たされます!

澪の周囲の人達は皆人情味にあふれ、ほのぼのと温かい気持ちになります。

江戸っ子でぃ!の種市やおりょうさんの 気風の良い江戸訛りも耳に心地よく、
大坂天満一兆庵の女将、芳のはんなりとした中にも毅然とした物言いも素敵。

登場人物が活き活きとしていて、会話が聞こえてくるようです。


この先、どんな展開が待っているのか?? 

みをつくし料理帖ワールドから目が離せません!